DADRG’s blog

親の視点で見た新体操

新体操教室の選び方ってどうするの?

f:id:DADRG:20210120010215j:plain


新体操を習いたいなら、新体操教室に行く。

当たり前である。

じゃあ、どこの教室にいけばいいの?

この質問に対し一般的なアプローチ(私がやったやり方)と

本気モードのアプローチで分けて考えてみたいと思う。

 

一般的なアプローチ

そう、それは「検索する」だ。いまどきの当たり前のやり方である。

検索ワードに”xx県”、”新体操”とでもいれれば複数の新体操教室がHiTするので、

それを見ながらよさそうなところを決めるわけである。

見るべきポイントとしては

  • 先生の方針

自主性だったり、実力主義だったり、文武両道だったり、先生が重視するものもいろいろあるので自分の子育て方針とあいそうなものを選ぼう

  • 練習曜日と時間 

当たり前であるが、無理なく通える日時は結構働いている者にとっては大事だったりする

  • 教室の実績 

競技を重視するチームは大会の結果を載せていたりするので、お子さんを選手まで育てたいと感じるのであればみてみよう

 

本気モードのアプローチ

意識の高い親は本格的に習わせたい、わが子に高校インターハイやオリンピックで活躍させたいと思う方もいると思う。実際リオ五輪の後に教室に通う生徒は増えたし、東京五輪の後はもっと増えるのだと思う。そういうのを煙たがる人たちがいるのも否定しないが、そうやって新体操の競技人口が増えてレベルが上がっていくことはいいことだと個人的には思っている。

さてオリンピックを目指すのであればシンプルに「実力の高い教室」に行けば確率は上がると思う。ではどうやって実力の高い教室が分かるのか?

私なりの考えでは「大会の結果を調べてしまう」こと

小学生向けの全日本チャイルド選手権や世界レベルのイオンカップなど、毎年新体操の大会は開催されており、その結果は日本新体操連盟に掲載されている。

 

参考に全日本チャイルド(リンクは以下)を見ると

予選結果を見れば全国の出場している強豪教室が分かるし

https://www.japan-rg.com/comp/child2019/result/q/iresult.html

決勝結果を見ればその中でも強いチームが分かると思う

https://www.japan-rg.com/comp/child2019/result/f/iresult.html

 

日本代表の皆川選手が所属していたイオンは有名なようだが、いっぽうで結構地方の教室も頑張っているのが面白いし応援したくもなる。

といった感じで本気で挑むのであれば、強豪教室を選ぶのもよいと思う。一方でこういった教室は当然競争も高く、生徒も多い分、ちゃんと指導を受けられない可能性があるというデメリットも付け加えておく